Y染色体D1a系統

d_d1_d2.jpg
D系統の拡散経路を示す想定図(2017)

アフリカ大陸の北東部にいた古代(約6万2,000年前)のある一人の男性の遺伝子に起きたYAPと呼ばれる因子を持つ系統。この系統は、Y染色体上の長腕部「DYS287 Yq11」に、約300塩基からなるAlu配列(Alu sequence)の挿入多型を余分に持つことで知られる。

Y染色体ハプログループD1a(Yap+) 【超古代種族】

分子時計の推算によれば、ハプログループD1(D-M174)からハプログループD1a(D-CTS11577)へは、約4万2,000年前に分岐した系統である。

Y染色体ハプログループD1a3(Yap+)

ハプログループD1a(D-CTS11577)から、さらにハプログループD1a3(D-Y34637)へは、約3万2,000年前に分岐した系統である。

タイ人男性

タイ人男性のY染色体を調査したところ、ハプログループD1系統が4%検出された。この内訳は、ハプログループD1*(D-M174*)が1.33%ハプログループD1a1a(D-M15)が2.67%である(注1)。
map_tenno.jpg


柳江人

1958年、中国広西チワン族自治区柳州市の石灰岩洞窟で出土した柳江人(3万5千〜4万年前)の古人骨を復元した結果、日本固有の縄文人の人骨に近い形状であったことから、Y染色体ハプログループD1a2(D-M64.1)系統の縄文人の祖系に近いハプログループD1a(D-CTS11577)系統のグループであったと推定されている(注1)(注2)。現在の中国広西省では、ハプログループD1a1(D-Z27276)系統の人々がみられる(注3)(注4)。
ryukojin.jpgryushu_shi.jpg
     (柳江人の復元模型)              (柳江人の出土地)

現代の日本列島においては、D1b系統が多数を占める一方で、D1a1系統も大阪や宮城から検出されていることなどから日本列島に到達した当初は、D1a系統やD1a1系統であったと考えられている。

注1)『日本人起源于中国柳江』植原和郎(東京大学人類学教授)
注2)Paleolithic and Neolithic southern Chinese looked more like Southeast Asian or Jomon than northern Chinese or korean. This proves again that southern China was originally not Sinitic.


modoru.jpg susumu.jpg

  • 最終更新:2023-05-25 20:06:59

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード