Y染色体D1a2a3系統

アフリカ大陸の北東部にいた古代(約6万8,500年前)のある一人の男性の遺伝子に起きたYAPと呼ばれる因子を持つ系統。この系統は、Y染色体上の長腕部「DYS287 Yq11」に、約300塩基からなるAlu配列(Alu sequence)の挿入多型を余分に持つことで知られる。

d1b_map1.jpgd_d1_d2.jpg
(左)D1a2系統の分布図   (右)D系統の拡散経路を示す想定図(2017)

picture from Wikipedia

Y染色体ハプログループD1a2a系統(Yap+)【日本固有種】

分子時計の推算によれば、ハプログループD1a2(D-M64.1)からハプログループD1a2a(D-M116.1)へは、約2万5,800年前に分岐した系統である。

Y染色体D1a2a3系統(Yap+)【日本固有種】

分子時計の推算によれば、ハプログループD1a2aからハプログループD1a2a3(CTS6609)へは、約1万6,000年前に分岐した系統である。

Y染色体D1a2a3a系統(Yap+)【日本固有種】

分子時計の推算によれば、ハプログループD1a2a3からハプログループD1a2a3aへは、約1万3,000年前に分岐した系統である。

饒速日命

饒速日命(Nigihayahi-no-mikoto)のY染色体は、ハプログループD1a2a3a(D-CTS1897/Z1574)系統であると推定される(注1)。これは、物部氏から得られたデータに基づくものである(注2)。
nigihayahi2.jpgmoriya_mononobe.jpg
      (饒速日命)             (物部守屋)

DYS 393 390 19 391 385a 385b 426 388 439 389i 392 389ii
Alleles 13 26 16 10 12 16 11 12 13 13 11 30

DYS 458 459a 459b 455 454 447 437 448 449 464a 464b 464c
Alleles 16 10 10 11 11 25 14 17 29 17 17 17

正史によれば、饒速日命は神武東征に先立って大和国(現 奈良県)を平定した一族であると記録されている(注3)。饒速日命の子孫は、物部氏、石上(いそのかみ)氏、阿刀(あと)氏などを本流として栄えた古族。秋田の唐松神社は神功皇后の創建で、天喜5年(1057)に源義家が再建した。その後、延宝8年(1680)に現在の場所に移転。宮司は代々物部氏が務めた(注3)(注4)(注5)。饒速日命の息子・可美真手(ウマシマデ)は、『魏志』に載す「都市牛利(ツシゴリ)」、長髄彦(ナガスネヒコ)は「難升米(ナシメ)」のことに比定する説がある。

物部守屋と崇仏・廃仏論争

敏達天皇14年(585)、「一部の人々が蕃神(外国の神, =仏教のこと)を信奉したために疫病が起きた」と物部守屋中臣勝海(中臣氏は神祇を祭る氏族)らが奏上し仏教の禁止を求めた。天皇は仏法を止めるよう詔した。守屋は自ら寺に赴き、胡床に座り、仏塔を破壊し、仏殿を焼き、仏像を海に投げ込ませた。その後、用明天皇2年4月2日(587)、用明天皇(聖徳太子の父)は病になり、三宝(仏法)を信奉したいと欲し、群臣に議するよう詔した。物部守屋と中臣勝海は「国神(日本古来の神々)を疎かにして他神(外国の神)を敬うなど、前代未聞の暴挙である」と反対した。

注1)FTDNA"Y-DNA D Haplogroup Project"(Kit Number:348320, Obara)
注2)Ysearch"Haplogroup D2a"(User ID:6CHW8, Obara)
注3)『日本書紀』(卷第3 神武天皇即位前紀戊午年12月)
注5)『秋田県の物部氏4』(2014.9.6)
※饒速日命の画像は秋田「唐松神社」所蔵の『饒速日命御神像掛軸』による。
注6)子孫から得られたハプログループD1b1c1c(D-Z30643)の祖系である「D1b1c1(CTS1897/Z1574)」であると考えられる。

坂口和明

IAF Software, Inc.のCEO・坂口和明(Kazuaki Sakaguchi, 1961-  )のY染色体は、ハプログループD1a2a3a(D-CTS1897)である(注1)(注2)(注3)。坂口和明の父祖は、奈良県の出身。坂口和明のミトコンドリアDNAはこちらを参照。

注3)ISOGG 2017(ver12.01)による表記。原文による表記では「D2a(D-M116.1, subclade-CTS1897)」である。

Y染色体ハプログループD1b1c1a (Yap+)【日本固有種】

うひろぐの執筆者

ブログ『うひろぐ』の執筆者のY染色体は、2009年にナショナル・ジオグラフィック協会の「GENOGRAPHIC PROJECT(Geno1.0)」で、D1a2(D-M64.1)と判定されたが、その後、STRを比較した結果、Y染色体は正確にはハプログループD1a2a3a1a(D-CTS218)であろうと推定されている(注1)(注2)(注3)。執筆者の父系祖先は九州の出身。
uhi_log3.jpguhi_log1.jpg

DYS 393 390 19 391 385a 385b 426 388 439 389i 392
Alleles 13 25 15 10 15 17 11 12 12 13 11



modoru.jpg susumu.jpg

  • 最終更新:2019-10-11 16:56:56

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード